
10月になり いよいよ 涼しくなってきました
夕方吹く風 が とても気持ちよいです
最近めずらしく お休みの日は 外に出ています
まあ 用事があったりいろいろあるので そのせいもありますが…
今日も 自転車で
街をふらふら 図書館をふらふら してきました
恥ずかしながら 今月も ギリギリ生活 の わたし
絶対物を買うのはよそう と思いつつ
やはり ちいさな細々したものを いつくか買ってしまいました
物欲=どうしても欲しいもの
に対する衝動って どうしてこうもおさえられないのでしょうか?
わたしの場合 恋愛とは全く違うなぁ と思う
それにしても ひさびさにMUJIへ行ったら かわいいものがたくさん
衣服とか パジャマやら 部屋着用ワンピとか 欲しいものだらけでした
とりあえず 今はチェックがかわいい 惹かれる
また MUJIに戻ってもいいかな と 真剣に今迷っています
MUJIでは 赤と緑のタータンチェック柄 の ガーゼハンカチ2枚
紺の水玉模様のハンカチ を 買いました

それから だいすきな ソニプラ へ行って
前に雑誌でいいと紹介されていた パッケージもかわいい ハンドクリーム
ちなみに Florena というもの わたしが買ったのは カモミール
と これまたパッケージのみ に惹かれて買った フリスク
中身が終わっても かわいいから使い続けたい
そして メキシコのボールペン と ミィ の 携帯ストラップ
ボールペン は 筆記体で文字が書いてあって かわいらしい
ストラップは 最近は付けない派でしたが かわいさに買ってしまいました
あぁ やっぱりこういう細々した ちいさなかわいいもの を買うときの
なんとも言えない幸福感みたいなもの って
女の子にしか味わえない特権だなあ と つくづく感じます
それだけで 心が すーっと 満たされていくような気持ちになる
ほんの少しですが 新たなかわいいものたち が
わたしの部屋に仲間入りしたので 今日はとてもいい一日でした
お決まりの図書館へは 二週間に一度ペース で通っています
もう 顔を覚えられているだろう と思う
なんと 今日はずっとちゃんと見たかった アムール翠れん があった
ひとり心の中で興奮…! もちろん 即手に取りました
あとは
シャンプーリンス 佐内正史
うたたね 川内倫子
女っておもしろい ギンイロナツヲ×トゥトゥ
ものを作るということ 銀色夏生×木崎賢治
の 5冊 です
今回はちゃんとすべて読めるように 写真集をいくつか入れました
図書館では 梅佳代さんの うめめ があったので 座って眺めたりした
梅佳代さん 今大ブレイク中ですが 本当に 楽しい写真でした
ユニーク で くすっと笑える写真ばかり
何度見ても 楽しめそうです
常に おもしろいこと 楽しいこと
に 日々 アンテナを張っているひとなんだろうなぁ と思う
わたしが気に入ったのは
・公園のベンチに座っているおばさん の後ろで
おじさんが 人形(リカちゃん人形みたいな)の写真を撮っている
(かなり怪しい 怖い)
・禿げているおじさんの頭の上 に ご飯つぶがひとつ乗っている
(なんだかもの悲しいが 愉快だ)
・レジャーシートを広げて ピクニックしている おじいさんふたり組
(ほほえましい)
などなど
それから ビデオは 地下鉄のザジ を借りました
これは 数年前に観た気もしますが… もう一度ちゃんと見ます
いろいろ書いていたら また長くなってしまいました
ここ数日 BOOK OFF で つれづれノートを 5冊買いしたので
ちょっとずつ 読んでいます
銀色ワールド に すっかり はまってしまっています
本当に 楽しく おもしろい本 です
下へ続く…